NEWS
MEO対策とは?MEO対策プランのご紹介。来店型ビジネスには必須です!
- 2019年03月22日
- MEO対策
MEO対策とは?
Googlマイビジネスに登録されたビジネス情報を最適化し、検索画面やマップ上で、より多くのユーザーに表示されるように行う対策を言います。Googlマイビジネスにビジネスを登録し、最適化を行うと、社名検索された際やGoogleマップを開いただけでも、ユーザー周辺のマイビジネス情報がカテゴリーごとに表示されます。現在地から一番近い店舗が分かったり、その店舗の評価や口コミまで表示されるので、現代のスマホユーザーにとっては欠かせないツールになっています。また、ローカル検索からお店を探したユーザーの約50%は、検索を行ってから24時間以内にお店を訪問するともいわれています。その為、BtoCはもちろん効果絶大ですが、BtoBビジネスでも、業態によっては、効果を発揮します!S&Eパートナーズは表示順位だけでなくユーザーに表示された回数や、そこからWebサイトへ表示した数などを管理する【インサイト】の見える化サポートを行っております。
S&Eパートナーズのマイビジネスはこちら初期設定費用10,000円であとは待つだけ!!
S&EパートナーズのMEO対策は初期費用10,000円で初期設定を行い、あとは随時最適化を続けます。そして、過去1年間の表示回数を平均した数値以上の表示回数を獲得した時点で課金が発生いたします。表示回数が伸びない限り、費用は発生いたしません!そして、どれだけ表示回数を上回っても上限は30,000円!(※2019年2月1日現在の情報です。)
S&EパートナーズのMEO対策レポートを紹介
Googleマイビジネスのインサイトを網羅できる専用ツールを導入し、分かりやすくグラフでご報告!
日々の検索順位や表示回数が見える管理画面をお客様に共有することで、透明性の高いサービスの提供が可能に。検索キーワードやマイビジネスからWebサイトへの流入がどれ具合あったかなどの、レポートをご提出いたします。
MEO対策はメリットだらけ
これまでのMEO対策は特定のキーワードの上位化を成果として初期設定費用を集金し、あとは表示順位に合わせて成果報酬が発生するというサービスが多く流通しておりました。ですが、マップの性質上、検索地位や検索している時間帯・ユーザーの過去の検索履歴等によってによって結果が大きく異なったりレポート内容や成果について疑問を持たれる方が多くいらっしゃいました。
そこで結果が変動する「順位」に重きを置くのではなく、どれだけ「表示」され、どれだけサイトへの流入やお電話につながったか。を指標としたサポートを行うことにより、今までは見えなかった、MEO対策のメリットが見えてまいりました。
- なんといっても登録無料の「Googleマイビジネス」!
- 地域密着型ビジネスにとって、今、最も訴求力がある「Googleマップ」の最適化で露出度アップ!
- 貴社を知らない商圏内のスマホユーザー(潜在層)へ無料で勝手にアピール
- クチコミ・評判の良さもアピールできる!
- 表示回数の多い時間帯が分かるから、無料で効率よくキャンペーンやお得情報を発信できる
- 毎日同じ管理画面の共有で、成果の指標もぶれない!
下図はS&Eパートナーズの検索結果です。クーポンなどを公開すると下部に表示されています。

近頃はポータルサイトへアクセスしてから近くのお店を探すより、Googleマップから直接検索される方が増えています!しかし、まだまだMEO対策を導入しているお店は少ないのです。今のうちに他店より早く会始めて大繁盛店を目指しましょう!
S&EパートナーズのMEO対策の始め方
初期設定費用はなんと10,000円!また、その後の成果報酬に関しては「過去平均値以上のクリック」から課金が発生いたしますので、表示回数が伸びない限り費用は発生いたしません。
- ①お問い合わせいただく
- ②Googleマイビジネスのアカウントを開設、または共有いただく
- ③管理ツールのログイン情報をお知らせ
- ④あとは最適化を行い待つだけ!
初めてのお客様も、既にほかのサービスをお申し込みのお客様も、ぜひ一度お問い合わせください!MEO対策のサービスページです。
関連記事
- 2019年05月31日 MEO対策 店舗ビジネスに効果的!再注目されているMEO対策での集客方法とは?