NEWS
外部サイトへの発リンクは良い?悪影響?
- 2016年09月10日
- NEWS
外部サイトへの発リンクは、慎重にするべきと考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、Googleは「リンクを売ったり」「検索順位を操作する目的」のリンクではなく 「関連性のある」「ユーザーにメリットのある情報」ページへの自発的な発リンクは 積極的に行うべきだと発言しています。
例えば、専門的な発信側だから知っている
- ・関連する内容のYouTubeなど動画コンテンツへのリンク
- ・関連するニュース記事へのリンク
- ・おすすめのサイト情報
上記の内容をブログなどで紹介・掲載する事によって、リンクをたどって、
ユーザーが役に立つ情報に簡単にたどり着き、触れる事ができるというメリットがあります。 Googleはそういった発リンクを悪と判断する事はなく積極的に行うべきだと伝えています。
そしてGoogleは再度、「順位上げるための有料リンク操作目的の発リンクは絶対に避けなくてはならない」としています。
参考記事:http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2016/07/29/23463/page/1関連記事
- 2019年05月11日 NEWS 5月23日、大阪・心斎橋で開催予定『SEOライティングセミナー』のお知らせ。
- 2016年10月08日 NEWS Google検索結果に拡大中!超高速表示されるウェブページ”AMP”とは
- 2017年10月21日 NEWS SEO対策でお客様に喜んで頂いたシーンBEST3【第2位:エアコン買取業のお客様】